テスト概要
0 of 7 questions completed
問題:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
インフォメーション
こちらは二級建築士の問題となります。
正しいものには〇、誤っているものには×をつけよ。
全てのテストを完了しましたので、再度始めることはできません.
テストを読み込んでいます.
テストを開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります.
このテストを始めるには、テストに続いて完了する必要があります:
結果
時間が経過しました
平均成績 |
|
あなたの成績 |
|
カテゴリ
- 分類されていません 0%
-
お疲れ様でした。これで問題は全て終了です。
ポジション. | 名前 | エントリ | ポイント | 結果 |
---|---|---|---|---|
テーブルを読み込んでいます | ||||
データがありません | ||||
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 7
1. 問題
1 ポイント合わせガラスは、複数枚の板ガラスを、専用スぺースに用いて一定間隔に保ち、中空部に乾燥空気を封入したもので、断熱性が高く、ガラス表面の結露防止に有効である
正解
合わせガラスは、複数枚の板ガラスを、透明で強靭(じん)な中間膜(プラスチックフィルム)で張り合わせたもの。設問記述は「複層ガラス」
誤解
合わせガラスは、複数枚の板ガラスを、透明で強靭(じん)な中間膜(プラスチックフィルム)で張り合わせたもの。設問記述は「複層ガラス」
-
Question 2 of 7
2. 問題
1 ポイント強化ガラスは、2枚のフロート板ガラスを透明で強靭な中間膜で張り合わせたもので、耐貫通性に優れている
正解
強化ガラスは、熱処理して、曲げ強度、衝撃強度を高めたもの。設問記述は「合わせガラス」
誤解
強化ガラスは、熱処理して、曲げ強度、衝撃強度を高めたもの。設問記述は「合わせガラス」
-
Question 3 of 7
3. 問題
1 ポイント強化ガラスは、フロート板ガラスの約3~5倍の強度を有し、加工後の切断により複雑な形状の開口部に適用することができる
正解
強化ガラスは、強化加工後の切断はできず、設問記述のように複雑な形状の開口部への適用は難しい
誤解
強化ガラスは、強化加工後の切断はできず、設問記述のように複雑な形状の開口部への適用は難しい
-
Question 4 of 7
4. 問題
1 ポイント大理石は、磨くと光沢が得られ、耐酸性にも優れているので、外装材としての利用に適している
正解
大理石は、酸に弱く、酸性の雨水にさらされると半年から1年でつやを失う。風化しやすく、外装材には不適。主として室内の装飾用に用いられる
誤解
大理石は、酸に弱く、酸性の雨水にさらされると半年から1年でつやを失う。風化しやすく、外装材には不適。主として室内の装飾用に用いられる
-
Question 5 of 7
5. 問題
1 ポイント花こう岩は、耐火性に劣っている
正解
花こう岩は、強度、耐久性に優れるが、耐火性には劣る。500℃を超えると急激に強度が下がり割れが発生
誤解
花こう岩は、強度、耐久性に優れるが、耐火性には劣る。500℃を超えると急激に強度が下がり割れが発生
-
Question 6 of 7
6. 問題
1 ポイントALCは、高温・高圧のもとで養生して製造された軽量気泡コンクリートであり、防水性・防湿性に優れる
正解
ALCは多孔質で、吸水・吸湿性が大。外壁で用いる場合、防水・防湿のために塗装が必要
誤解
ALCは多孔質で、吸水・吸湿性が大。外壁で用いる場合、防水・防湿のために塗装が必要
-
Question 7 of 7
7. 問題
1 ポイント酢酸ビニル樹脂系エマルション型接着剤は、耐アルカリ性に優れているので、コンクリート面にタイルを張るのに適している
正解
いわゆる木工用接着剤。乳白色だが乾くと透明になる。耐水・耐アルカリ性に劣り、コンクリートタイルを張るには不適
誤解
いわゆる木工用接着剤。乳白色だが乾くと透明になる。耐水・耐アルカリ性に劣り、コンクリートタイルを張るには不適